木製の窓にするインテリア術

dlf

2011年10月03日 21:14



自然志向のインテリアにしたいのに
どうも自分の思い通りにしっくりこない場合があります。
その原因が何かわからないときは意外にドアや窓などの
ありふれたパーツを自然素材にしてない場合があります。
内部のドアはフラッシュドアではなく無垢の木製ドアにする。
これは輸入建材などで手軽でローコストなものがあります。
木製のサッシはキマドなどの製品がありますが、
輸入サッシで外は樹脂などの雨に強いもので
中だけが木製のものがあります。
これも比較的安価で普通のハウスメーカーでも
当たり前に対応が可能なものです。

木製のドアや窓を使うことでインテリアは激変するのですから、
各パーツを変えてもらいましょう。
それで思ったような自然な雰囲気にすることができます。

最近ではリフォームで自然なインテリアにする人も多く
数年住んだら、新建材が物足りなくて
すぐリフォームしてしまったという声もあります。

内部が樹脂のサッシも同様でコストが上がるだけで
インテリアは自然に見えない場合もあります。

後でお金を使いたくなければ
新築の場合は最初から自然素材をふんだんにつかうという
選択をしておいたほうが良いときもあります。

関連記事