てぃーだブログ › 自然素材の家 › 自然素材の家の経年変化 › 自然のデッキ、自然に木の外壁の家

自然のデッキ、自然に木の外壁の家

自然のデッキ、自然に木の外壁の家

「自然素材を使った住宅のメリットについて」

木の素材や自然の土の素材を使った家は
見た目に癒される効果があり、触った質感も他に換えられないものです。
木と樹脂を混ぜた樹脂デッキなどもありますが、
真夏には加熱しすぎて外に出れないなどのデメリットもあり、
自然そのものの素材のよさがやはりよいのです。

家を建てるなら、快適に生活できる家にしたいのは誰もが望むことです。
最近は、自然素材を使った住宅を建てる人も増えてきています。
では、そんな自然素材の住宅にはどんなメリットがあるのでしょうか?

自然素材のいいところは、
使えば使いこむほど味わいのある家になるということです。
自然素材は、長い年月の気温の変化や湿度、
感想によって独特の色に変化していきます。

その年月による風合いは、他の素材では出せないもので、
古民家にあるような懐かしい落ち着くような色合いは塗料では出せないのです。
そして、メンテナンスをしっかりやっていれば、
その風合いが建てた当初よりも資産価値としても大きなものになることがあります。
これは自然素材の家ならではですよね。



▼▼▼自然素材の家のブログが集結!
にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。